九州から北海道は遠いからなあ。ヒグマが怖いなあ・・・などなど
TETTOHIKE九州の皆さんはなんとなく北海道はハードルが高いというイメージがあるようですが
飛行機早割のLCCだったら往復2万くらいで福岡から新千歳まで行けるんですよ!
TETTOHIKEではせっかく遠方まで行くんなら登山だけではもったいない!
ということで、観光にグルメも一緒に楽しんじゃいます!
同世代との大人の修学旅行みたいな感じになりますよ。
夏の北海道は4時くらいから明るくなりますので
ちょっと早いですが、宿泊先を4:30くらいに出発します。
日中はたくさんの観光客で賑わう青い池も早朝は貸切です!
朝の澄んだ空気は最高ですよ!
今回は十勝岳へ登ります。
登り4時間、下り3時間と少しレベルは上がりますが
ずっと広大な展望を見ながらのルートなので心地がいいですよ。
このコース森林はなく火山の岩石が続きます。
なんとなくくじゅう連山に似てるんですよね。
天気がいいとこんな感じですが、ガスったりすると道迷いが多くなりますので要注意です。
特に寒い時期は大きな事故になりますので熟練者と登ってください。
ある程度登りきるとお鉢の周りをのんびり歩くことができます!
6月はまだ残雪もあり、九州ではない景色なのでテンションが上がります!
早朝から登山したので14時には下山できます。
さあ、これからご褒美のスイーツでも食べましょう!
この日は眼下に見ていた富良野と美瑛へ向かいます。
丘陵地やラベンダー園など綺麗です!
あっという間に夕方になってしまいました。
夕日を見ながら旭川のホテルへ戻ります。
TETTOHIKEでは旭川のビジネスホテルを拠点にしますので
シングルルームに荷物を置いて、小さなザックで登山できるのも魅力です。
そして何と言っても美味しいグルメがたくさんあります!
夜はスープカレーや海鮮など北海道グルメを堪能します。
翌日は大雪山系旭岳へ登ります。
この山は北海道最高峰になりますがロープウェイで7合目くらいまでに行けるので
歩く時間は上り3時間、下り2時間程度です。
ザレ場が多くなりますが、道もわかりやすくTETTOイベントで歩き方を習得していればバッチリです!
ロープウェイを下りて少し歩くと姿見の池があります。
風がない日は綺麗に旭岳がリフレクションします。
1500mくらいの標高で日本アルプスの3000m級の花を見ることができます。
この辺も北海道の魅力ですね!
下山して、観光の後は2座制覇の打ち上げです!
美味しい北海道グルメを頂きます!
最終日は新千歳空港に戻りながらギリギリまで観光します!
ニングルテラスは小さな雑貨屋さんが並んでいるかわいい場所です。
元祖、牛乳瓶プリンのふらのデリスでスイーツセットを頂きます!
最後の締めはメロンとソフトクリームです。
あ、そうそう北海道イベントは登山なのに太って帰ります。
なので、事前に3キロくらいダイエットして参加して頂くようにしています。
TETTOHIKEでは、こんな感じで楽しい登山イベントを目指しております!